
yoa ra ua
YOAにはYOSHIMIO, OLAibi, AYAが見える。OOIOOでお馴染みの3人である。
RAにはラー神、太陽が見える。
UAには、あのUAだ。声が見える。
YOSHIMIOとはemeraldthirteenのデザイナーでありコンセプターであり、BOREDOMSのドラマーであり、OOIOOのプロデューサーで演奏者であり、SAICOBABAのシンガーでありますが。
見つけたのはドラマーとしてシンガーとしてOOIOOの中でFreedomな演奏をemeraldthirteen的に突き詰めた形が YOA RAという原子構造。
TWIN DRUM & BASSなトリオバンドにUAがうたい、おどる。ピュアにモロな衝動で太陽を真ん中にUAは突き抜ける。
これがYOA RA UA(よー洗うあ)
UAをプロデュースしたYOSHIMIOの作曲「TIDA」のYOA RA VER.含むゴルジェなライブが実現するのである。
http://www.uauaua.jp/
http://ooioo.jp/
|

2014.11.13 thu
急遽決定!100人限定!
一夜限りの奇跡のインプロヴィゼーション・ライブショー!
シカゴ音響派を代表するTortoiseのリズム隊ジョン&ダグラス meets BOREDOMS/OOIOOのYOSHIMIO。
彼らの化学反応を近距離で体験できるレアな機会!ドラム2台とベース/ギターの怒涛のバイブレーションが響き渡る、、、今後二度と観れるかどうか解らない予測無限大なミラクル・ナイトをぜひお見逃しなく。間近で体験できるスペシャルなGIGになること間違いなし!
|
place |
KATA[LIQUIDROOM 2F]
東京都渋谷区東3-16-6 LIQUIDROOM 2F
OPEN 19:00 START 20:00
|
ticket |
前売券(100枚限定/11月8日(土曜日)17:00よりリキッドルームのみで販売開始)4,000円/当日券 4,500円
詳細はこちら
>> |
info |
http://www.kata-gallery.net/events/improvisation/ |
▼John McEntire(ジョン・マッケンタイア)
シカゴ在住のレコーディング・エンジニア、ドラマー、マルチプレイヤー。主にポストロック/インディー・ロックの分野で、トータスやザ・シー・アンド・ケイクの一員として活躍する一方で、自身の音楽スタジオSoma Electronic Music Studioにてヨラテンゴ、ステレオラブ、パステルズそしてリアム・ヘイズ等多くのミュージシャンのエンジニアリング/プロデュースを行う。日本でもBuffalo Daughter、GREAT3、後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)等のサウンドを手がけている。
http://www.trts.com
▼Douglas McCombs(ダグラス・マッカム)
シカゴ在住のベーシスト/ギタリスト。ミュージシャンとしてのキャリアは30年で、イレブンス・ドリーム・デイ、トータス、ブロークバックの設立メンバーである。他にも様々なロック・バンドやインプロ・グループの一員として活躍してきており、現在はザ・シー・アンド・ケイクのメンバーの一人である。
http://www.trts.com
▼YOSHIMIO(ヨシミ)
25年以上にも渡り、世界で最も先鋭的なエクスペリメンタル・ミュージック・グループBoredomsの中心メンバーとして活動。他、自身のリーダー・バンドOOIOOや、Kim Gordon(Sonic Youth)等とのFree Kitten、インド伝統楽器との即興演奏バンドSaicobaba等複数のパーマネントな音楽活動はもちろん、世界中を舞台にした数え切れないセッション・ワークやプロジェクトへの参加、映画『YUNNAN COLORFREE』のサウンドトラックをはじめとするソロ=YOSHIMIO名義での音源制作、CM音楽制作、さらには、自身のブランドemeraldthirteenでの服飾デザインまでをもこなす、正にポリフォニックな多層型アーティスト。音楽制作、延いてはその根幹となる器楽演奏や発声の方法までもが完全にオリジナルなメソッドで貫かれており、楽器や音そのものから放たれるバイブレーションと素直に対峙することから始まる身体的反応を第一義としたプリミティブな表現を核に、同時代性を伴う鮮烈な色彩感覚をちりばめた、独自のエートスを獲得している。
http://ooioo.jp
http://www.boredoms.jp
|
|