ザ・オリジナルなYOSHIMIO ( BOREDOMS / OOIOO ) の声。 |
3/28 SENの日 SAICOBABA (tabla, sitar & voice) ジムオルーク (synthesizer) 永田砂知子 (E・hamon) 勝井祐二 (Electric and Acoustic violin) |
3/29 TENの日 SAICOBABA(tabla, sitar & voice) 秋田ゴールドマン (bass) 山北健一 (conga, djembe, kendang) 濱元智行 (req、framedrum) |
SOUND : ZAK organized by emeraldthirteen 予約は終了いたしました 当日会場にてチケットをおもとめください お問合せはこちらへ >> |
|
![]() ジム・オルーク Jim O’Rourke ![]() 1969年シカゴ生まれ。 ジャンルを越える的な活動はJohn Fahey, Stereolab, Faust, SonicYouthなどプロデューサー、Derek Bailey,坂田明と即興音楽する、Fennesz, Oren Ambarchiと電子音楽する、25年前からソロの音楽も重なった。 2004年に《Wilco/A ghost is born》のプロデューサーとしてグラミー賞を受賞。映画作品として、ヴェルナー・ヘルツォーク、オリヴィエ・アサイヤス、若松孝二の作品の音楽を担当。 映画監督としても活動し、2004年と2006年にはホイットニー・ビエンナーレで上映されている。 |
![]() 秋田 ゴールドマン Akita Goldman ![]() SOIL&”PIMP”SESSIONS、J.A.Mのベーシストとして活動。寡黙にして雄弁なベースプレイでジャンルを問わず様々なシーンで活躍。 |
![]() ナガタ・サチコ Nagata Sachiko ![]() E・hamon 東京藝術大学打楽器科卒業、90年代から、即興演奏によりボーダレスな世界で活動を始める。 93年Derek、98年Butch、参加。97年以後、波紋音を中心に国内外でソロ、あるいは様々なビジュアルアートとコラボレーションする。近年はシタールのヨシダ・ダイキチとのユニット「ボウタリ・コツタリ」で、HamonにエフェクターをかけたE・hamonで新たな音響世界を探求している。 CD「波紋音」「lehamon」電子音響chiharu http://www.nagatasachiko.com |
![]() 山北 健一 Yamakita Kenichi ![]() Percussionist 日野皓正、NORA、山下洋輔、坂田明、OBATALA、菊池成孔、川嶋哲郎、朝崎郁恵、Asa-Festoon、cocco、ヨシダダイキチ、ボアダムス、サイコババ 、他多数。 1998年よりソロライブ開始。 2014年5thアルバム『Silence Day』をリリース。 |
|
|
|